-
-
【書評】『レバレッジ・リーディング』で読書効率を高めよう
2019/8/12
今回は本田直之さんの著書『レバレッジ・リーディング』の紹介です。 ビジネス書を多読するメリット、そのやり方、読んだ本をビジネスに活用するための方法が書いてあります。 ビフォー(以前の自分 ...
-
-
【感想】『科学的に正しい筋トレ』で効率的な筋トレを!
2019/7/21
『科学的に正しい筋トレ』~最強の教科書~ ビフォー(以前の自分)・この本を読んだきっかけ 半年ぐらい筋トレをしていますが、今までは筋トレの知識としてはネットや雑誌などでの断 ...
-
-
【感想】『自分を変える習慣力』を読んで良い習慣を身につけよう
2019/7/11
『自分を変える習慣力』~コーチングのプロが教える、潜在意識を味方につける方法~の紹介です。 良い習慣を身につける方法について書かれています。あなたも良い習慣をみにつけて、自分の潜在能力を ...
-
-
【感想】『利益を出すリーダーが必ずやっていること』【生き残るリーダーの条件とは】
2019/6/25
~2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート~『利益を出すリーダーが必ずやっていること』 ビフォー(以前の自分)・この本を読んだきっかけ 現場のリーダー(管理職)向けに書 ...
-
-
【感想】『メモの魔力』【無限のアイデアを生み出す抽象化とは】
2019/6/23
『メモの魔力』 ビフォー(以前の自分)・この本を読んだきっかけ 自分はメモをとることがほとんどありませんでした。 何かを聞いているときに、メモすることに意識をとられすぎると、聞くことに集 ...
-
-
【感想】『コンサル一年目が学ぶこと』で仕事力を身につけよう
2019/6/20
こんにちは。 今回は『コンサル一年目が学ぶこと』の紹介です。 ビフォー(以前の自分) 現在の職業が医療職で病院に勤務していることも影響し、 今まで、仕事のスキルに関して全くと言って良いほ ...
-
-
【書評】『アウトプット大全』を読んで情報発信の方法を学ぼう
2019/6/7
『学びを結果に変える アウトプット大全』の紹介です。 アウトプットの重要性について書かれた本が書店でよく見られるようになりました。 この本はアウトプットブームの先駆け的存在! アウトプッ ...
-
-
【感想】『スタンフォード式疲れない体』【疲れをとって予防する方法】
2019/5/13
「スタンフォード式 疲れない体」 何となく毎日疲れているなぁと思っていたところ、書店でこの本が目に留まりました。 少し読んでみると、自分が今まで聞いたことがない呼吸法や入浴 ...