こんにちはKENCHANです。
今回はお金の豊かさと心の豊かさについて考えてみました。
お金の豊かさ vs 心の豊かさ
心の豊かさが得られてもお金は稼げません。まずはお金の豊かさを目指すのが先決だと考えます。
世の中ではまず心の豊かさが優先されがちです。
「人のためになることをしましょう」「仕事にやりがいを求めたい」「お金で幸せは買えない」
上記のような言葉をよく聞きますが、これは既に成功している人か聖人のような人の言葉です。
普通の人は心の豊かさも得たいし、お金も稼ぎたいというのが本音だと思います。
結局どちらとも得ることは可能だと思いますが、始めはお金を優先しないといけません。
やりがいとお金は無関係
人のためになる仕事はやりがいがあります。そういう仕事を続けることは心を豊かにすることにはつながります。しかし、それを継続してもお金になるかどうかは無関係です。お金を得ることに集中しないと稼ぐことはできません。
「お金がなくても幸せだ」と言われるかもですが、普通の人はお金がないと生活に余裕もなくなってくるので心まで貧しくなっていきます。余裕があれば心を磨いて豊かにすることもできるのではないでしょうか。
たとえ始めはその仕事にやりがいを感じないかもしれません。しかし、ある程度それで稼げるようになれば、それがやりがいにつながるはずです。それでもやりがいを感じなければ、転職するなりなんなりの手段を考えれば良いです。稼いでいれば転職する猶予期間もできます。
まずは行動しよう
将来お金の豊かさを求めるなら、まずは行動しましょう。
僕の場合、今は病院で薬剤師として働いていますのでそれなりの給料はもらえますし、やりがいはあります。しかし、お金に余裕があるかというとそうではなくかなり不安があります。
以前は漠然とした不安があるだけでしたが行動しなければ何も始まらないと思い、お金につながればとブログを書き続けています。今はほぼ収益ゼロですが、グーグルアドセンス・アマゾンアソシエイトの審査は通りましたので、続けている意味はあったのだと感じています。
行動を始めるには?
お金の豊かさを得るためにはどうすれば良いのでしょうか?
まずはどんな方法でも良いので行動してみましょう。僕のようにブログを書いてみるでも良いと思います。
大切なのは継続することと、仮説に基づいて行動すること、それを検証していくことです。
何事も新しく始めようとするとパワーが必要です。その原動力として負の力を利用しましょう。
負の力というと言葉は悪いですが、誰かに負けたくないとか、偉くなりたいとか、モテたいとかそういう欲望です。
それは成功を助けるための大きな力になります。
一部の人は、自分を犠牲にしても誰かのために行動したいとか社会の役に立つことをしたいという気持ちを行動力とすることができます。
しかし、普通の人はそんな気持ちで一瞬は行動できても、なかなか続けることは難しいです。負の力を利用することで継続して頑張ることができると僕は考えます。そうしてお金がたまってから、人の役に立つこと、社会に役立つことを考えて行動していけば良いのです。
僕の場合はネットやSNSで、個人でも途方もない額を稼いでいる人が何人もいることが分かりました。そういった人たちの行動力は半端じゃないです。そんな人たちに近づきたい、負けたくない、まずはお金で豊かになりたいと思ったので行動を開始できました。
みなさんはお金の豊かさと心の豊かさ、どちらを優先させますか?
関連記事:お金稼ぎは時代遅れか?【Noと言いたい】