
皆さんはラテベースというものを知っていますか?
カフェオレベースとも呼ばれ、牛乳で割るだけで簡単にカフェラテ(カフェオレ)を作ることができる液体のコーヒーです。
僕はコーヒーをそのまま飲むよりも牛乳をいれて飲む方が好きなので、このラテベースを愛用しています。
アイスコーヒーより濃いので牛乳で割っても、コーヒーが薄くならず、牛乳の味もコーヒーの味・風味もしっかり感じることができるので、とてもおすすめです。
最も有名なのがサントリーの「ボス ラテベースシリーズ」で、聞いたことや見たことがある人も多いと思います。
しかし、ボスだけでなく、ラテベースやカフェオレベースは様々な会社から発売されているんですよ。
ラテベース4種類を紹介します
今まで僕が飲んでみた一部をご紹介します。
皆さんも飲み比べしてみて下さいね。
(※僕は無糖派なので、主に甘みがついていないものを紹介します)
ボス ラテベース

まず、冒頭でも紹介した「ボス ラテベース」
僕が初めて飲んだカフェオレベースです。
世の中にこういうものもあるんだと驚きました。
4倍濃縮タイプで1本490ml
ラテベース1に対して牛乳3をいれて、約10杯分つくれます。
僕は少しうす目で飲んでいるので、なかなか減りません(笑)
でもコーヒーの香りはしっかりするのでおすすめします。
無糖だけじゃなく甘さ控えめ、焦がしキャラメル、紅茶ラテ、チャイラテなどコーヒーじゃないものまで種類がそろっているのも特徴です。
ジョージア ヨーロピアン 猿田彦珈琲監修のコーヒーベース
「ジョージア 猿田彦珈琲監修のコーヒーベース」
340mlと小柄なのですが、6倍濃縮なのでこれも約10杯分作れます。
コーヒー自体がかなり濃く作られているせいか、牛乳で割ってもコーヒーの苦い匂いが感じられます。
少し匂いがきつい気がするので、僕はボスの方が好みです。
ホーマー 珈琲専門店用 カフェ・オ・レ ベース

最近よく買って飲んでいるのが「ホーマー カフェ・オ・レ ベース」
2倍濃縮タイプなので減りは早いのですが、価格も高くなく、
コーヒーの香りや味も残しながら、すっきりした後味でかなりおすすめです!
水にもこだわっているということなので、このおいしさなのでしょう。
みなさんもぜひ飲んでみて下さい!
BESSO COFFEE カフェオレのもと
4倍濃縮タイプです。
1本600mLで1200円とお高めなのですが、
さすがにスペシャルティコーヒー専門店だけあって、コーヒーのうまみが違います。
後味もすっきりしてとても飲みやすいです。
自分へのごぼうびや、プレゼントとして良いと思います。
下記オンラインショップで買うことができるのでお試しを。
BESSO COFFEE ROASTERS スペシャルティコーヒー専門店
おすすめの牛乳も紹介します
ラテベースを割る牛乳は何が良いのか気になる人もいるでしょう。
基本的に主役はコーヒーなので、自分の好きな牛乳で良いと思いますが、
僕のおすすめは、「木次乳業 パスチャライズ牛乳」です。
この牛乳は低温殺菌牛乳(65℃30分間殺菌)で、
他の牛乳は何だったのかと驚くほど、香り高く、甘みのある牛乳です。
ぶっちゃけ普通の牛乳はコーヒーと混ぜてしまえばどれもほぼ同じですが、パスチャライズ牛乳は違います。
カフェオレベースとの相性は抜群!
コーヒーと混ぜても負けないくらい牛乳本来の香りと甘みが生きています。
他の牛乳と比べ値段はしますが、それくらい価値のある牛乳だと思っています。
まとめ

カフェラテベースを使えば家でもカフェラテ・カフェオレが手軽に飲めるのでおすすめです。
飲んだことがない人は一度試してみて下さい。
自分が好きなカフェラテベースを探してみるのも面白いと思います。
関連記事:カフェオレベースがカルディでも買える件について【実店舗・オンラインショップ】
